PR

その他のホテルの用語集(海外ホテル用語集)

海外旅行用語集

その他のホテルに関連した用語(用語集)を紹介しています。

スポンサーリンク

その他のホテルの用語集

ドント・ディスターブ(Don’t Disturb)、バゲージダウン、バゲージラック、バレット・パーキング、バレット・ランドリー、コンプリメンタリー、アトリウムなど、様々なその他のホテルの用語(用語集)を解説しています。

 

アイス・ベンダー

氷を自動的につくる製氷機。

利用客を対象としたセルフサービス形式の自動製氷機。

一般的に各フロアのベンダー・ルームや廊下などに備え付けられており、通常無料です。

利用客は、客室に備え付けられたアイス・ペールに氷を入れて使用します。

 

アトリウム

高層建築などの何階か分をオープンにして作られている吹き抜けの空間。

大型ホテルでは多い構造で、ロビーやラウンジがここに設けられ、観用植物などによる演出がなされています。

ホテル建築に「アトリウム」が取り入れられたのは、1967年に開業した米国の「ハイアット・リージェンシー・アトランタ」(建築家はアメリカのジョン・ポートマン)が最初です。

 

アネックス

別館あるいは新館のこと。

開業後、しばらくたって増築した場合、新しい建物をこう呼んで区別します。

本館より新しく、宴会場や娯楽施設などの付帯設備が設けられていることが多いです。

 

アメニティ

本来の意味は、快適さや心地よさのこと。

「ホテル用語」としては、ホテル館内などの施設や設備、調度の総称になります。

また、バスルームに備え付けの石鹸やシャンプーなどのことを指すこともあります。

この場合は、「バスアメニティ」または「アメニティグッズ」と呼ばれることが多いです。

 

ウェイクアップコール

希望する時間に電話などで起こしてくれるサービス。

今はほとんどが電話を使って起床時間を登録し、自動音声で起こしてくれるシステムを採用しています。

モーニングコールは和製英語になります。

 

エグゼクティブ・フロア

高級ホテルがビジネス客を優遇するために設けた特別階。

専用キーがないと開かないエレベーターや、ラウンジ、レセプションなどが設けられ、専任のスタッフが常駐しています。

通常の客室よりも割高ですが、ホテルをオフィスとして機能的に活用したい場合はとても便利です。

 

キチネット

簡易キッチンのこと。

通常、電気またはガスコンロとシンク(流し)、冷蔵庫、レンジやオーブンのほか、ナイフ、フォークや皿、コップなどがついています。

長期滞在用のホテル、あるいはスイートなどに設置され、簡単な調理ができるようになっています。

 

キャバレー

ホテル内で、ショーなどのエンターテインメントがあるバーやラウンジのこと。

または、食事をしながらディナーショーが楽しめるレストラン・シアターのこと。

 

ケータリング(サービス)

一般に食べ物の「出前サービス」のこと。

コンドミニアムの周辺には、部屋まで配達してくれるピザ屋さんやハンバーガー屋さんがあり、滞在に便利です。

 

コンプリメンタリー

「無料の」という意味。

ホテルで、無料でそのサービスを提供すること。

  • コンプリメンタリー・シャトル:無料シャトル(ホテル送迎用の無料往復バス)
  • コンプリメンタリー・ブレックファスト:無料の朝食サービス

 

シャトルバス

ホテル送迎用の無料往復バスのこと。

ホテルと最寄りの駅を往復します。

タクシーに乗るほどの距離ではないが、駅から徒歩で10~15分ほどかかるホテルでは、このようなサービスが行われています。

いくつかのホテルやショッピングセンターなどを結ぶ、無料あるいは有料のバスも「シャトルバス」と呼んでいます。

 

シャワーオンリー

バスルームのタイプの1つで、バスタブ(浴槽)がなく、シャワーだけがついているもの。

安いホテルは大抵このタイプです。

また、日本ほど「湯船につかる」ことにこだわらない欧米地域の標準的なホテルでも、比較的多く見られるタイプです。

 

ストアルーム

荷物保管庫、物置、倉庫。

ベルデスクにバゲッジなどを預けた場合、引き取るまで保管しておくための倉庫も「ストアルーム」と呼んでいます。

もちろん鍵をかけてきちんと保管してくれますが、油断は禁物、貴重品は必ず自分で保管するようにしてください。

 

スパ

温泉による治療を主とした施設。本来は、鉱泉、温泉浴のこと。

本来は温泉の意味ですが、温泉でなくても、プールやフィットネスクラブ、エステティックサロンなどを備えて、健康・美容・リラクゼーション志向を強めた施設のことをいいます。

なお「スパ」とは、ベルギーの有名な温泉地スパに由来しています。

 

セイフティ・ボックス

安全金庫、保管庫。

客室に個々の金庫(室内金庫)がついている場合と、フロントなどの近くに保管する部屋などがある場合とがあります。

「セイフティ・ボックス」は、室内・フロントいずれの場合も、無料と有料がありますので、ご利用の際にご確認ください。(通常は無料です)

「デポジット・ボックス」「セイフティ・デポジット」とも呼びます。

 

セパレート・シャワーブース

バスタブとは別にシャワー専用のスペースが設置されていること。その場所。

高級ホテルに多いです。

バスルームの中に、バスタブとは別の場所にシャワーのための場所が、水滴がかからないように四方をガラスやカーテンで仕切られています。

 

ソラリウム

日光浴のための部屋のこと。

あるいは、日光を採り入れるための大規模なサンルームのこと。

リゾートホテルでは、ロビーの演出効果として使用される場合があります。

 

タバーン

居酒屋、酒場、宿屋を意味する言葉。

ホテルでは、立ち飲みカウンターを配したパブタイプのバーを指します。

もともとは、ヨーロッパを起源とする居酒屋に宿泊施設が複合した小規模な生業的宿泊施設のことをいいます。

 

チップ

サービスに対する対価として払うお金。心付け。

日本ではなじみのないチップですが、欧米などでは習慣のひとつです。

国によって、どのような時にどのくらいの金額のチップを渡すかといった程度はまちまちです。

チップ用にある程度の小銭を事前に用意しておきましょう。

 

デュプレックス

1戸の住宅が2つのフロアにわたっている形式。

ホテルでは、スイートでらせん階段などで上がる2階部分がベッドルームになっている場合が多いです。

 

トランスファー

空港からホテルなどへの移動(または送迎サービス)のこと。

オーバーブックなどの際、ゲストを他ホテルへ移動することも「トランスファー」と呼んでいます。

 

ドレスコード

特定の施設などで定めている服装規定のこと。

レストラン、バーなどの施設ごと、または時間帯別に服装を規定しているホテルでは、印刷物として館内で配布または掲示をしています。

かつては、時間帯によって「男性はジャケットを着用」などと規定されていましたが、時代の移り変わりによって弱まりつつあります。

しかし、だからといって、ルーズな服装がOKというわけではないのでご注意を。

 

ドント・ディスターブ(Don’t Disturb)

ホテルの部屋のドアにかける札の文句で「起こさないでください」

誰にも邪魔されたくない時は、内側のドアノブに掛けられている「Don’t Disturb」の札(ドンディス・カード)を外側に掛けておきます。

そうすると、朝の清掃や夕方のターンダウン・サービスの時間が来ても、客室係は一切ノックをしないことになっています。

用事が済んで清掃してほしい時は、「Make Up Room」の札を掛けます。

 

ノンスモーキング・フロア

非喫煙者用の客室フロア。

たばこのニオイに敏感な人のために、別にフロアを設ける傾向にあります。

 

バゲージダウン

出発時に荷物をロビーまで運び、精算などを済ますまで預かり、玄関で引き渡してくれる一連のサービス。

ベルデスク(ベルボーイが常駐しているデスク)へ連絡すれば、敏速に対応してくれます。

 

バゲージラック

スーツケースなどを置くために、客室に備えられたパイプ椅子のような台。

この台にのせれば、ちょうど引き出しぐらいの高さになり、中身が取り出しやすくなります。

「バゲージラック」は、クローゼットの中に備えられていたり、折りたたみ式のもの、ベッドの足元に設置されたもの、など様々なタイプが あります。

 

バスアメニティ

バスルームに備え付けの石鹸、シャンプーなど。

直接「お風呂」で使うもの以外にも、洗面台のところに置かれている爪磨きやコットン、綿棒、くし・ブラシなどを総称して「バスアメニティ」あるいは「アメニティグッズ」と呼んでいます。

中級以上のホテルであれば、石鹸やシャンプーぐらいは備え付けられていることが多いです。

 

バレット・パーキング

係の人が駐車サービスを代行してくれ、また外出時には車を出してきてくれるサービス。

利用客がホテル正面玄関で車を乗り捨てると、係の人が車を駐車場に運んでくれます。外出時には、ホテル正面玄関まで車を運び、引き渡してくれます。

北米に多いサービスで、利用するときはチップを渡すのが常識です。

 

バレット・ランドリー

クリーニングやプレスなど衣類関連のサービスのこと。

ホテルで、クリーニングしてほしいものを所定の袋に入れておくと、クリーニングして届けてくれるサービスです。

ハウスキーピングの人の担当で、下着からスーツまで短時間で行ってくれます。

プレスオンリー(アイロン掛けだけ)を頼むこともできます。

「バレット・クリーニング」ともいいます。。

 

バンケット

宴会、パーティのこと。また、婚礼や大規模な会議なども指します。

「バンケットルーム」といえば、「大宴会場」という感じになります。

ホテルには「バンケットサービスマネージャー」をはじめとするバンケット専用のサービス要員が常に専門の教育をうけ、さまざまな規模のイベントにも 即座に対応できるようになっています。

 

パーラールーム

スイートのリビングスペースのこと。

リビングルームともいいます。

ベッドルームに「パーラールーム」を組み合わせた部屋を「スイート」といいます。これにキチネット(簡易キッチン)、プライベートバーなどがついていることもあります。

 

パティオ

棟に囲まれた静かな庭園空間のこと。中庭。

アメリカでは、家屋に隣接し、屋外での休憩や食事に使用される舗装されたテラスを意味します。

 

ビジネスセンター

ビジネスマンの利用が多いホテルにはたいていある付帯施設。

FAXやコピー機、パソコンなどを備えており、セクレタリーを担当するスタッフが常駐しています。

携帯電話の貸し出しを行っているホテルもあります。

ホテルは高級(4つ星以上)になるほど、レストランや「ビジネスセンター」など、付帯施設が充実しています。

 

ピローチップ

ハウスキーピングに対して払うチップのこと。

通常、枕のそばに置いておくので「枕銭」と呼ばれることもあります。

毎日、ベッドをきれいに整えてくれたり、バスルームを掃除してくれたりする彼らの行為に対して支払うものなので、基本的には滞在中毎日払うべきものとなっています。

ただ、あくまでも「基本的には」ということですから、滞在中の最後の日にまとめて払ってもいいようです。

 

ベッドスプレッド

ベッドカバーのこと。

昼間はベッドに掛けておき、就寝時に取り外しますが、なかには掛け布団兼用のものもあります。

※ターンダウン・サービス:ハウスキーピングの人が、夜「ベッドスプレッド」を外して寝やすいようにベッドを整えてくれること。

 

ベルデスク

ベルボーイ(ベルマン)が常駐しているデスク。

通常、フロントの横かロビーの一画にあり、ベルキャプテン(責任者)が常駐しています。

ホテル滞在中にタクシーを呼んでもらう、あるいは一時的に荷物を預かってもらう、なんていう時は、ベルデスクで頼むとよいでしょう。

 

ホワイエ

宴会場や会議場に付帯しているパブリック・スペースのこと。

宴会場や会議場などに隣接し、こうした会場を訪れる参加者が休憩、時間待ち、歓談などを行う場所です。

広めの廊下の一画などにも設けられ、宴会ロビーとも呼ばれています。

 

マネークリップ

お札を数枚留めておくクリップのこと。

日本ではあまりなじみがありませんが、チップを渡す時に重宝するのが「マネークリップ」です。

「マネークリップ」に留めた小札を取り出しチップを渡せば、財布をわざわざ取り出す必要がないので、タイミングよくスマートに行えます。

 

メザニン

ホテルの中2階。

エレベーターにはMと表示されています。

床面積の大部分を吹き抜けや屋根空間として使用される場合の床部分を呼ぶことが多いです。

 

メッセージサービス

留守中にあったメッセージを受けておいてくれるサービス。

フロントでのサービスの1つ。

部屋に書面で差し込まれていたり、客室の電話のランプが点滅していたりしてメッセージのあることを知らせてくれます。

 

ラナイ

ベランダやテラスのこと。ハワイ発祥の言葉。

海やプール、庭園などの景観が楽しめるものをいいます。

ハワイではベランダやテラスのことを「ラナイ」といい、そのことからベランダ・テラス付きの部屋を指すこともあります。

 

両替

フロントのキャッシャー(会計係)で両替を行っています。

銀行がクローズしている時間帯や休日も対応しているので非常に便利です。

ただし、両替のレートはよくないです。

現地通貨建てのトラベラーズチェック(T/C)の場合は、額面通りの現金化が可能です。

一番両替率がいいのは、市内にある銀行です。次にレートがいいのはターミナル駅や空港にある銀行や両替所、そしてホテルとなります。

タイトルとURLをコピーしました